既存中心の提案営業/年間休日122日/賞与年2回
- 求人管理番号
- 310001-0-0000211
- 求人掲載期間
- 2022年7月1日~2022年10月31日
- 就業場所
- 業種
- 物品賃貸業 › 産業用機械器具賃貸業
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- 営業職(営業の職業)
- 求人内容
- 【鳥取/米子】建機レンタルの提案営業~東証一部上場/業界世界ランキングトップ10入り~ 【東証一部上場/国内100拠点以上展開する大手独立系総合レンタル企業/ルートメイン/賞与実績4.7ヶ月/自己資本比率54%超の安定性/充実の福利厚生】 ■業務内容:ゼネコン・建設会社に対して、建設機械をリースして終了するまでの業務全般を担当します。現在は、機械を保有せずレンタルを活用するという考えが定着し、機械の5割以上がレンタルとなっています。その中でも、同社であれば、業界内の知名度・信頼度ともに抜群であるため、「話を聞いてもらえない」ことが無く、営業として非常にやりやすい環境です。 ■詳細:既存ユーザーのレンタルサポートとして、既存顧客へのフォローをしていただきます。レンタル料「100円/日」のものから「6万円/日」のものなど、商品の幅は幅広久揃えてあり顧客のニーズに答えることができます。 ■研修:入社後は工場研修をおこないます。最初に機材について覚えていただく必要があるため、どの機械がどういう仕組みなのかを覚えていただきます。その後先輩社員に同行し、営業のノウハウを学びます。別途、中途入社者研修もあります。 ■就業環境:残業月30~40H、無駄な社内資料を作成しない(メール・資料は最低限)といった同社ならではの社風。商品の保有量が業界トップクラスのため、大型案件が受注ができ、効率的に利益を生み出せています。 ■社風:10歳年が離れていても冗談を言い合えるような関係性です。過去入社した社員は、「社風」の項目でも大変満足されております。 ■魅力: (1)総合レンタル業のパイオニアとして、建機機器から、他社にはないオリジナル製品、作業用の小道具(ヘルメットなど)まで取り扱っています。業界トップクラスの商品保有量があるため、他社では対応できない大型案件などにも対応できます。 (2)建機機器のメンテナンスに力を入れています。いかに機械を長持ちさせるかに重きを置いており、メンテナンスの技術力は顧客から高い評価を頂いています。 ■やりがい:建機レンタルは同業社も多いからこそ、レンタル価格勝負になりやすいですが、対応のよさから営業担当を選んでいただける事が多いです。定期的に新規・既存含めて定期訪問することで信頼関係を構築し、売り上げを自分の力で築き上げることがやりがいです。
- 採用人数
- 1
- 勤務日
- 月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日
- 勤務日に関する特記事項
- 土曜日は当番制の為、月に1回程度出勤頂きます(翌週に振替休日取得)
- 始業時間~終業時間
- 08:45 ~ 17:30
- 休憩時間
- 12:00 ~ 13:00
- 裁量労働制
- 無
- 休日
- 日曜日, 祝日, その他
- 休日に関する特記事項
- 土曜日は月に1回程度の出勤となります 年間休日数:122日
- 残業
- 有
- 残業の平均時間
- 30時間
- 所定労働時間
- 156.93
- 給与形態
- 月給
- 給与
- 194,650円~280,000円
(研修中は194,650円~280,000円) - 給与に関する特記事項
- 月給19万4650円~28万円+各種手当+賞与年2回 年2回(7月・12月)計4.7カ月分(前年度実績) ※別途業績賞与あり
- 通勤手当
- 有
- その他手当
-
有
■職務手当:8,000円■職位手当:12,000円~76,000円 - 加入保険
- 健康、厚生、雇用、労災
- 定年
- 60歳
- 定年に関する特記事項
- 再雇用あり(上限:65歳まで)
- 自動車通勤
- 可
- 福利厚生・待遇
- ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■確定拠出年金制度 ■LTD制度 ┗傷病による長期休暇時に収入を保証する制度です ■企業年金制度 ■財形貯蓄制度 ■資格取得支援制度 ■寮・社宅制度(当社規定あり) ■社員持株会 ■カフェテリアプラン ┗旅行(ホテル等)、健康増進(アスレチックジム等)、介護、育児、自己啓発、エンターテインメントなど、多彩なメニューを会員価格で利用が可能です。 ■社員旅行 ■社員同好会 ┗各拠点にて、同じ趣味の社員が集まり活動をしています。野球・フットサル・登山などの活動を行っています。
- 学歴
- 不問
- 必要な経験
- 1年以上の営業経験(業界問わず)
- 必要な免許・資格
- ■普通自動車運転免許(AT限定可) ※中型自動車運転免許を持っていない場合には、入社後に取得していただきます!(取得時にかかる費用については、会社が一部負担します)
- 求める人材像
- ◎このような方を歓迎いたします! ■自発的に物事を考えられる方 ■新しい考えを取り入れたり、柔軟に対応ができる方 ■どんなことにも積極的にチャレンジする方 ■人とコミュニケーションを取ることが好きな方 ■安定成長企業で長くキャリアを築きたい方 ■チームワークを大切に業務に取り組める方
- 試用期間
- 3カ月間の試用期間あり(この間、給与・待遇に変動なし)
- 応募方法
- 下記メールアドレスに履歴書をメールをお願い致します。 その後、当社指定の応募フォームの提出をお願いします。書類選考後→面接→内定という流れになります 応募メールアドレス:syouhei.yamasaki@nishio-rent.co.jp 担当:西尾レントオール㈱西中国営業部 山崎翔平
- 応募受付 電話番号
- 082-209-8210
- 応募受付 メールアドレス
- syouhei.yamasaki@nishio-rent.co.jp
- 採用担当
-
担当部署:西尾レントオール㈱西中国営業部 担当者:山崎翔平
電話番号:080-8248-6394
メールアドレス:syouhei.yamasaki@nishio-rent.co.jp - 求人の特徴
-
- 資格取得支援制度が充実
- 入社時の研修制度が充実
- 社宅・家賃補助制度あり
- 通勤手当あり
- 年間休日が120日以上
- 自家用車で通勤OK
本当に削除しますか?