有限会社ウエルド
- 移住支援金対象
- 八頭町
- 金属製品製造業 › その他の金属製品製造業
鳥取県トップクラス溶接技術会社です!
企業情報
- 法人名
- 有限会社ウエルド
- 法人名ふりがな
- ゆうげんかいしゃうえるど
- 所在地
- 資本金
- 40,000,000円
- 従業員数
- 38名
- 設立年月日
- 1987年10月1日
- 業種
- 金属製品製造業 › その他の金属製品製造業
- 平均年齢
- 48.6 歳
- 有給消化率
- 50 %
- 離職率
- 5 %
- 平均勤続年数
- 11.8 年
SDGs活動で地域に貢献しています!
「飢餓をゼロに」達成するための実施指針として『こども食堂へ寄付する』を当社のSDGs行動指針と位置づけています。具体的活動は、『家庭や職場より排出される空き缶(アルミ、スチール)の回収→リサイクル→リサイクル雑費収入』を積極的に行い、得たリサイクル雑費の100%を『こども食堂』へ寄付しています。
当社は、福利厚生にも力を入れています!
『従業員の成長=会社の成長』として捉え、社内認定に基づいたスキルアップに対して報奨金を授与しています。
そのほかにも『公的資格取得』や『社外講習』などの費用は会社で全額負担しています。
従業員の健康増進として、『インフルエンザ予防接種』を会社負担で実施しています。
残業時には、残業する従業員へ「もうひと踏ん張りがんばろう!」と『残業食』を提供しています。
春は『花見弁当』、夏には、暑い日を乗り切るため『土用の丑の日』、『カレーライスの日』などを設けたり、熱中症予防として『飲料水やアイス』等を支給しています。
また、忘年会などの懇親会や歓送迎会の参加費補助を全員参加のビンゴーゲームで補填するというおもしろ楽しい制度も有ります。
そのほかにも『公的資格取得』や『社外講習』などの費用は会社で全額負担しています。
従業員の健康増進として、『インフルエンザ予防接種』を会社負担で実施しています。
残業時には、残業する従業員へ「もうひと踏ん張りがんばろう!」と『残業食』を提供しています。
春は『花見弁当』、夏には、暑い日を乗り切るため『土用の丑の日』、『カレーライスの日』などを設けたり、熱中症予防として『飲料水やアイス』等を支給しています。
また、忘年会などの懇親会や歓送迎会の参加費補助を全員参加のビンゴーゲームで補填するというおもしろ楽しい制度も有ります。
多様な業界(半導体、溶接機、太陽光装置、鉄道車両、配電盤、消防自動車)の大手企業様より多彩な製品を受注し、溶接・板金加工を行う製造会社です。
『変化にチャレンジする』を企業方針として、若い人の『知恵と工夫』そして『熟練の技術』の融合を核として改善活動に力を入れています。
人材や設備にも投資し、直近では溶接自動ロボットを3基導入等、着実に業績を伸ばし安定した経営基盤を確立しています。